イベント情報

大きな茅の輪をくぐり無病息災祈願。茅の輪くぐり/八柱神社(小倉町)
2025/7/6(日) 10:00~
奈良市小倉町の八柱神社(やはしらじんじゃ)で、伝統行事「茅の輪くぐり」が行われます。氏子総代の方々が茅(かや)で直径約2メートルの輪を作り、その茅の輪を「水無月の夏越(なごし)の祓へする人は千歳の命延ぶというなり」という古歌を唱えつつ、左まわり・右まわり・左まわりと、8の字を書くように3度くぐり抜けます。その度に「茅の葉に半年の間に積もった身の罪穢れが移り、身が清らかになり、あとの半年を無事に乗り切れるように」と、願いが込められます。また、くぐると「夏負け」しないともいわれています。※状況により、内容が変更される場合があります。